ケアハウス日記


「短冊に願いをこめて」(2022年07月04日)

毎年、ケアハウスの入居者の皆さんが、真心をこめて作った七夕飾りを皆瀬小学校へ寄贈しています。
今年の出来栄えはどうでしょう。

それぞれの願いが叶いますように、短冊を一緒に飾りました。


「新緑ドライブ」 令和4年5月19日(木)(2022年05月27日)

山の緑が青々として綺麗な季節、久しぶりにドライブに出かけました。
景色を楽しみながらも、目に見える「ぜんまい」などの山菜が気になります。今の時期はいろんな山菜が出回り、天ぷらに煮つけ、何にしても美味しいですよね。

天気の良い日は、またドライブに行きたいものです。
写真は、宇宙大橋の上から撮りました。


「花を愛する人は」(2020年06月01日)

新型コロナウイルスの影響で、みんなが我慢する日が続きました。
6/1~全国的に自粛解除が進み、日常に戻りつつあると少し感じています。
今日は、例年行われている花植えを行うことが出来、その華やかな色々が気分を上げてくれました。
「♪花を愛する人は・・・」と口ずさむケアハウスの方も(*^_^*)


「きりたんぽ」 令和元年12月16日(月)(2019年12月18日)

寒いこの時期は、暖かい鍋が一番ですね。
毎年、ケアハウスでは「きりたんぽ」や「だまこもち」の鍋を囲んでみんなで楽しみます。
一口食べれば、ホカホカして「ホー」っと息をはきながら、満面の笑み(*^_^*)
「秋田の味」はやっぱり良いですね。


10月26日(2018年10月26日)

紅葉ドライブ最終日。更に色鮮やかになった小安峡でした。


「紅葉はいいね」 10月22日(月)(2018年10月24日)

 

毎年この時季になると、お楽しみの「紅葉ドライブ」に出かけます。
今日は、泥湯~木地山~小安峡~宇宙大橋へと、観光地が近くにある利便をおおいに楽しみました。
天気にも恵まれ、色あざやかな紅葉に「綺麗だな。」とにっこりのドライブでした(^_^)

 


「負けないぞ」(2018年10月10日)

「さつまいも」をいつも大きく育ててくれるのが、ケアハウスの皆さんです。
今日は、皆瀬保育園児の元気な声に誘われ、一緒に「さつまいも掘り」を楽しみました。
園児に負けないよう、どんどん大きなさつまいもを掘り出しましたよ。

ケアハウスのさつまいもメニューは何でしょう(*^_^*)


「大きいさつま芋だなぁ」 10月13日(2016年10月14日)

例年、シャイントピアでは、皆瀬保育園児を迎え「さつま芋ほり」を一緒に楽しんで

いたのですが、生憎の雨が降り出してしまい、かわいい子供たちは今回はお預けとなっ

てしまいました。
変わりに頑張ってくれたのが、ケアハウスの皆さんです。掘り出す大きなさつま芋に

歓声を上げながら、たくさん収穫できました。
保育園のみんなには後でお裾分け。美味しい秋の味覚をみんなで楽しみます。

 

%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%84%e3%82%82%e6%8e%98%e3%82%8a%e3%80%80h28-32

 

%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%84%e3%82%82%e6%8e%98%e3%82%8a%e3%80%80h28-30


「青空の下」(2016年06月10日)

毎年恒例の、花壇への花植をケアハウスの皆さんと行いました。

綺麗に大きく咲きますように願いを込めながら、一本一本丁寧に植えました。

青空に黄色やオレンジ、ピンクが映えてとても気持ち良かったです。

28年6月10日 花壇花植え (10) 28年6月10日 花壇花植え (30)

 

 


ドライブ(2014年05月02日)

桜が満開となった、4月28日、30日は、

前森公園にドライブです。
今年の桜はまた格別に綺麗です。
気持ちもほんわかと、とてもいい気分でした。(^_^)v